我が家には
家族同然のぬいぐるみがたくさん居ます。
あれ、今日はとってもご機嫌さん~。
ん?元気ないな、かぜでもひいたかナ。
日々、みんなの表情もいろいろです。
こんな話を普通にされるとちょっとギョっとしますよね・・?
でもですね、
以前読んだ本にこんなことが書いてありました。
物には生命エネルギーがありませんので、魂が入りこむわけはありませんが、
持ち主の気持ちを記憶するのだと思います。
可愛がられた記憶、大切にされた記憶がどんどん蓄積されていくのでしょう。
ですから、私たちがその記憶に触れると、
物の感情も生きているものと同じように読み取ることができるのだと思います。
ふむふむ。
どうりで、以前3、4日家を空けて戻ってくると、
ぬいぐるみたちがぬいぐるみに戻っていたことがありました。ひ~
空っぽなかんじのぬいぐるみたち。
驚いて話しかけながら触っていると、いつもの表情に戻っていきました。
旅行で家を空けたときは、いつも思い出しては早く会いたくなりますが、
その時は、気持ちに余裕がなくて思い出すことすら出来なかったからかな。
ますます愛おしくなるわけですが、
わたしたちが居なくなってしまったら
このコたち生きていけるのかしら。
そんなことをぐるぐる考えてみたり。しあわせな悩みですかね。
まゆみさん、ごぶさたしています。
返信削除久しぶりにこちらにおじゃましましたら、
ステキな投稿があって、何度も読み返してます。
「ぬいぐるみたちがぬいぐるみに戻ってしまう」
この感覚、すご~~~~く分かります!
そんなときは、私も「ごめんよ、すまぬよ...」
ぼそぼそ言いながら、ぬいぐるみ達をなでてます。
この姿を他の方がみたら、
きっと怪しまれちゃいますね(´ω`)へへへ
よりきみさん~!!お久しぶりです^^
返信削除お立ち寄りいただけてとってもうれしいです!
ちょっと怪しいお話でしたが、さすがよりきみさん!
共感してもらえてうれしいです。
もうわたしったら、ぬいぐるみが好きすぎて、
このコたちなしでは生きてゆけません・・(笑)
ぬいぐるみって不思議な存在です♪